Mangaism

アニメ、漫画の感想や考察を書いてます

麦わらの一味の回想に血縁者が重要な存在として出て来ないのはワザとだという考察〜「ONE PIECE」考察

この記事は

「ONE PIECE」考察記事です。
ネタバレありますのでご注意下さいませ。

はじめに

「エピソード オブ ナミ」見ました。
やはり何度見ても素晴らしいエピソードですね。アーロン編は。
本誌連載時でもナミがルフィに助けを求める場面で泣いたり、コミックスで読んでうるうると目を腫らしたり、本放送時の時は家族が周りにいたので何とか堪えて。
そして、今回もまた同じシーンで泣いてしまう(汗

「ONE PIECE」の中でも屈指の名シーンだと思いますし、エピソード自体の完成度も抜群。
良いシーンは何度見ても感動します。

さてさて。
このスペシャルを見ていて、ふと気づいたというか…。
今更かよという事なのですけれども、麦わらの一味の回想には、一切血縁者が出てこないんですよね。

と。これは嘘です。
出てきてはいます。
けれど、実は一味のクルーの人生に多大な影響を与えた血縁者ってゼロなんです。

麦わら一味、それぞれに影響を与えた人物

ちょっと振り返ってみます。
一味の回想に出てきた重要人物を纏めてみます。
彼らがいたからこそ、今の一味がいるといっても過言では無い程影響を及ぼした人物たちです。

一味 影響を与えた人物
モンキー・D・ルフィ シャンクス、エース、サボ
ロロノア・ゾロ くいな
ナミ ベルメール
ウソップ カヤ、ウソップ海賊団
サンジ ゼフ
トニートニー・チョッパー Dr.ヒルルク(、Dr.くれは)
ニコ・ロビン ハグワール・D・サウロ
フランキー トム
ブルック ルンバー海賊団、ラブーン

少し補足します。
ロビンの回想では、彼女の母であるオルビアが出て来ていますけれど、ただロビンにとってはサウロの方が重要な役割を担っていたと判断。
これは僕個人の判断なので、異論はあるかと思います。

また、ヤソップもウソップが嘘を吐き始めた根本的な原因に絡んでいる為、ちょい微妙ではありますね。
ウソップは母親もそう言えば出てきてましたが…。
まぁ、海賊としての出立を促した存在がウソップ海賊団の子供達であり、カヤも絡んでいて。
そういう意味では、ウソップの場合もまたウソップの人生に強い影響を及ぼした人物が両親とは言えない。

個々を細かく分析すれば、やや苦しい解釈ではありますが、でも、ハッキリと血縁者が影響を与えたと誰しもが言えるクルーはいない。

で、ナミの過去です。

ナミとノジコは紛れもなくベルメールの家族だった

戦場で拾われたナミとノジコは、海兵であったベルメールに救われ、以降「家族」として一つ屋根の下で暮らしました。
血は繋がっていないけれど、彼女ら3人は間違いなく「家族」であった。
それを強く感じる程の物語が提示されていました。

血の繋がった実の両親が殺されかけて、どうしても助けたいという気持ちが湧く。
これは非常に普通の感情だし、世界共通の認識でもあると言えると思います。
こういった一連の感情の動きに疑義を唱える人は、殆どいないはず。

ですが、血が繋がっていないと少し趣が変わります。
人によっては「自分の命を投げ出してまで救おうとしなくてもいいのでは」という思いも抱く事でしょう。
実際にそういうシーンを見ても、素直になれない人だっていると思うのです。

でも、全然そんな事を感じない物語が構築されているから(これは僕個人の感想)、ベルメール達が家族に思えて、そして感動してしまう。
更には血の繋がった家族以上の絆を感じてしまうんですよね。

血が繋がっていないナミ達の為に、それでも娘だと断言し、2人を助け、「愛している」という言葉を遺して自らの命を差し出す。
実の両親にも勝るとも劣らない愛情を見せられて、「本物の家族」のように映るんです。

一部のクルーは異なりますが、殆どのクルーはナミと同じなんですよね。
皆血の繋がらない者との深い繋がりがあって、それが今の"動機"となっている。

ルフィは、2人の義兄やシャンクスの影響で海賊王を志す。
ゾロもまた、くいなの死から世界一の剣豪になる野望を抱く事となる。
ヒルルクがいたから、チョッパーは何でも治せる医者を目指す。

そして、皆血の繋がらない「家族」を持っていた。
サンジとゼフの関係もそうだし、チョッパーとくれはも。
血は繋がっていないけれど、間違いなく彼らもまた「家族」だった。
ルフィだって、「家族」(エース)が殺されたから、あそこまで取り乱した。

多分ですが、"血縁者を出さない"のも尾田先生の拘りなんだと思うのです。
「血の繋がらない家族」を描き続ける事はとっても重要だから。

家族を描いた物語

少し話を逸らします。
「ONE PIECE」の「主題歌」というと何でしょう?
殆どの人はオープニング曲の中から探すのではないかな。
見始めた世代や好みによっても変わる筈ですが、僕はちょっと違う意見を持ってます。
「主題歌」というと…「ウィーアー!」や「ココロのちず」なんかが好きではあるのですが…そうでは無くて「Family」を選びます。
何度かエンディングでは流れました。

ジャ〇ラックに目を付けられると怖いのですが、少しだけこの歌の歌詞を抜粋させて頂きます。

タイトルからも分かるように一味=家族だという想いが込められた歌なんですよね。
これはアニメスタッフやこの歌の作詞者の藤林聖子さんの"勝手な解釈"なんかでは無くて、オフィシャルだと考えます。
間違いなく尾田先生も、一味を「家族」として描いている。
それ程深い絆で結ばれた仲間であるという事を示したいんだと思うのです。

その為の回想なんですよ、きっと。
クルーのドラマに血縁者を重要な位置から排しているのは、前振りなんだと思うのです。
「血の繋がっていない家族」が存在するという「事実」を読者に知ってもらう為と言い換えてもいいかもしれない。

真の仲間になる度に、その回のサブタイトルを「〇人目」とするのもきっと同じ理由。
「家族」が増えたことを示すメッセージ。
とすると、実はチョッパー、フランキー、ブルックはまだ本当の「家族」になりきっていないとも言えそうですが、これに関しては今後明かされるんじゃないかな。

この作品は「家族」を描いた物語なのかもしれません。

まとめ

近年ジャンプの隆盛を支えた「友情・努力・勝利」というキャッチフレーズが、古臭くなり使われなくなってきたという言葉を見かける事が多くなりました。
確かに、「努力」はあまり見られない。
けれど、他の2つの要素はまだまだ「現役」ですよね。

勝利は言わずもがなですが、友情に関しても、きっちりと多くの作品に息づいている。
中でもこの「ONE PIECE」は、友情を更に一歩進めようとしているのかもしれません。

家族というのはやはりとても大事な存在です。
友情も大事だけれど、やっぱり家族の絆は掛け替えのないもの。

「仲間」をそんな家族と等しい存在にまで昇華しようとされているのが、今作の大事なテーマなのだと僕は考えます。
ルフィが仲間をどこまでも信じ、大切にするのは、ルフィにとってクルーは「家族」だからなのでしょうね。