Mangaism

アニメ、漫画の感想や考察を書いてます

「約束のネバーランド」 ゴールディ・ポンド編が示してくれた期待感

この記事は

久々に「約束のネバーランド」の記事です。
ネタバレあります。

はじめに

今週の「ジャンプ」を読みました。
2018年34号ね。
面白かった。
特に良かったのをピックアップして一言ずつ感想を。

「ONE PIECE」。
ホールケーキアイランド編がやっと終わってくれて、新章・ワノ国編。
久々にゾロとコンビ組んだので、個人的に大盛り上がりでした。
楽しいよ~。

てか、21周年なのね。
昔は「こち亀」20周年の時に、果てしなく長い連載に思えたけれど、こうやって自分がリアルタイムで「ワンピ」を21年追ってくると、然程長く感じないモノですね。
なんだかまだまだまだまだ続きそうな感じですけれど、尾田先生曰く全行程の80%まで消化したそう。
これまで通りのペースで行けば残り5年程で完結だけれど、まぁ、あと10年位かな?
のんびり最後まで付き合っていこ。

「ぼくたちは勉強ができない」。
僕らのうるか回。
もうかわいすぎっしょ。

「ゆらぎ荘の幽奈さん」。
まさかのシリアス展開(笑)
担当さんの「もはやバトル漫画…!!」のコメントに爆笑してしまったwww
それにしても幽奈にそんな秘密があったとは。
作品としても大きなターニングポイントになりそうですね。

個人的に良かったのは、元々のゆらぎ荘メンバーや千紗希はいざ知らず、朧やかるらが幽奈を信じていた点。
2人は餓爛洞の脅威を理解しているにも関わらず、躊躇なく幽奈をかばいました。
きっと雲雀と同じ意見なんでしょうね。
「家族」って感じがして、とても良かったです。



感想は省きますが、新連載陣が軒並み個人的には無しな中、唯一「アリスと太陽」だけ期待値高いです。
頑張って欲しいですね。

さてさて、今回は「約束のネバーランド」についてです。
f:id:nuruta:20180726215055j:plain
本誌のネタバレを含みます。ご注意を。

サスペンスは引き延ばさないで

前から似たような事を繰り返し書いてますが、サスペンスだけは引き延ばしてはいけないジャンルだと思っています。
短い巻数できっちりと終わっている漫画は面白いのですが、そうじゃ無いと途端に蛇足感を覚えちゃうんです。

人間、緊張は長く続きません。
寧ろ続いてたら病気を疑うべきだし、緊張し続けるべきでもありません。
程良いリラックスは脳にも身体にも必要です。
これは人間の防衛本能からくるものらしいですが、サスペンスにも置き換えられると思うのですよ。

サスペンスって読者の緊張感を煽る類の物語です。
読むと自然に身体に力が入り、強張ります。
知らず知らず負担感を強いるタイプの物語形式なんですよね。
だから、長いと疲れちゃうんですよ。
「まだ続くの?」って気になりやすい。

これは週刊連載を追っていても、同様の感覚を覚えます。
何故なんでしょうね。
理屈で説明出来ない感覚なので、僕が特殊なのかもですが、事実「早く終わって欲しい」って願っちゃうから仕方ない。
正直に言えば最近の「ネバラン」にもこのような感想を抱いていました。

スケールがでかい=長期連載になりそう

「GF脱出篇」をピークにして、どんどん僕の中のテンションが下がってたんです。
原因は明らかでした。
あまりにも壮大な世界観が提示されたからです。

でも、そりゃそうですよね。
鬼なんていう特殊な生物が支配する範囲が、小さな農園だけな訳ないですからね。
例え農園が複数あろうと、そんな矮小な世界に閉じこもっているような弱い種には思えません。
人間とは別の広い世界を蹂躙しているとするのが自然です。
だから、人間の世界と鬼の世界があって、2つは分かれているという設定はごくごく当然のように受け入れられました。

と同時に、「長くなりそうだな」と感じたのです。
鬼の世界のことも、人間の世界に渡る方法も何もかも不明。
それを解明して、さらにはGFに戻ってフィル達を奪還する。
当然立ち塞がる鬼達を躱しながら。

30巻、40巻、50巻…。
どこまで続くのだろうかと少し萎えました。
分かり切っていた"大がかりな脱獄"だったんですけれどね。

そんな中での第96話。
f:id:nuruta:20180726204356j:plain
「最終計画発動」の宣言が!!!

担当編集者が書いている煽り文です。
「真実」ではない可能性もありますが、今後のストーリーを原作者の次に知ってるであろう人の言葉なのですから、ウソは無いと思ってます。

これには滅茶苦茶盛り上がりました。
このまま本当にクライマックスに突入して、物語を締めたら、絶対に名作になる。
そう確信した瞬間でした。

懸念を払しょくするGP編

人によっては、尻すぼみになるのではないかという懸念を抱いてるかもしれませんね。
僕がそうです。

なかなかに矛盾することを言うようですが、あっさりとトントン拍子に終わっちゃったら物足りなさを覚えるはずです。
そりゃそうですよね。
解明されてない謎が多いし、世界は広いのです。
鬼だって脅威なのは変わらない。
さらには、鬼を統べる存在も匂わせています。
それなりに長い尺が使われることが予想出来るのに、簡単に終わっちゃったら(前振りの)スケール感に不釣り合いに感じるでしょう。

短くスパッと終わって欲しいけれど、スケール感に見合った満足感を得たい。
面倒なクレーマーですね。
自覚はあります(汗

でも、そこはあまり心配して無かったり。
ゴールディ・ポンド編があったからです。

シリーズが何話から始まったのかは議論の余地がありますが、エマがGPにさらわれ、意識を取り戻した回を始まりと見做します。
それは65話です。
この回の煽り文は「鬼vs食用児、開幕。」となっているので、そう間違った見立てではないでしょう。

ゴールディ・ポンド編は「鬼に支配された世界の縮図」なんですよ。
強大な鬼達が蠢いていて、子供たちが何十・何百人と狩られている。
使えなくなっていたとはいえ、人間の世界に渡る手段も隠されていて、まさに「作品全体のスケール感を小さく纏めた世界」とも言えます。
それだけにクッソ長くなる事を覚悟してました。
長期シリーズ始まったな~って。

それがどうでしょう。
回り道も寄り道もせずにテンポよく進んで、32回で終わりました。
僕にとっては、たったの32回です。
鬼の脅威を十分感じれて、人間と鬼の彼我の差をしっかりと再認識できたvsバイヨン卿。
シリーズを締めるクライマックスとして、内容も尺も申し分なかった。
高い満足感がありました。

短く纏まっていて、スケールに見合った満足感もあった。
作品全体としても、きっと同じような感想を抱けるんだろうなと感じたのです。

終わりに

やることは多いです。
どんなにテンポよく進めたとしても、終わるまでに2年くらいは掛かりそうです。
20巻代には届きそうな感じです。

ただ、「たったの20巻」で終われる可能性が提示されたんですよね。
短くスパッと終わって、かつ、スケール感に見合った満足感を得られそう。
引き延ばし無く綺麗に名作のまま終わりそう。
ゴールディ・ポンド編はそういう期待感を抱かせてくれました。